ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
検索
サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
ホーム
2022
2月
2
デイリーアーカイブ 2月 2, 2022
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》電気代支払い遅れ過去最多=低所得世帯では約40%で
2022年2月2日
新型コロナのパンデミックによる所得低下と、少雨・干ばつによる電気代の値上がりとで、電気代を期日までに払えない人が増えていると1日付エスタード紙などが報じた。 国家電力庁(Aneel)によると、低所得世帯の場合、2021年中に電...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》4大司法機関でボルソナロに不利な長官交代=選挙高裁には天敵モラエス氏=最高裁や高等裁、TCUでも
2022年2月2日
1日から最高裁が2022年度の審理を再開した。大統領選が行われる今年は、選挙高裁や最高裁などで、ボルソナロ大統領にとっては不利な交代人事が行われるため、同氏にとって苦しい展開になると、1日付フォーリャ紙などが報じている。 20...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》接種証明で大統領が敗北か=最高裁が今週中に審理へ=解雇可否と入国時の証明で
2022年2月2日
新型コロナの感染再拡大で最高裁はリモート審理に戻ったが、審理再開早々、新型コロナ関連の裁判でボルソナロ大統領が敗北を喫する見込みと1月31日~2月1日付現地サイトが報じた。 大統領が負けると見られているのは、ルイス・ロベルト・...
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》マルジナル・チエテも陥没=地下鉄建設現場の崩落事故で
2022年2月2日
1日午前、サンパウロ市北部の高速道マルジナル・チエテで大きな陥没事故が突如発生。通行止めとなり、市内の交通の大きな支障となった。地下鉄工事が原因だった 。1日付現地サイトが報じている。 陥没が起こったのは1日午前9時頃、北部フレゲ...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》運転免許の新基準既に発効=50歳未満は10年間有効に
2022年2月2日
道路交通法改定で生じた、運転免許(CNH)の取得や更新に関する規則変更は既に発効と1月30日付現地サイトなどが報じた。 今年新たに運転免許を取得する人が50歳未満の場合、免許証の有効期限は10年間に延びる。取得時の年齢が50~...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》米国政府がボルソナロ訪ロに反対=ウクライナ問題でプーチン孤立化へ
2022年2月2日
米国政府がボルソナロ大統領に対し、今月半ばに予定しているロシア訪問を取り消すようにと促していることがわかった。目的はロシア政府のウクライナ侵攻の脅威に対し、ロシアのプーチン大統領を国際的に孤立させるためだ。1月31日付現地紙、サイ...
パパガイオ
おしゃべりパパガイオ
2022年2月2日
リオ市で起きた、コンゴ難民の24歳(一部報道では25歳)の青年が日雇い勤務していたキオスクで撲殺された事件(1日付本紙サイト既報)が、大問題となっている。モイゼ・カバガンベさんは1月24日、給料の支払いが遅れていると異議を申し立てたことで...
日系社会ニュース
ロマ市民相「支援に感謝」=日本、洪水被害に援助物資供与=テント300張、毛布3千枚など
2022年2月2日
日本政府は1月27日、国際協力機構(JICA)を通じて、洪水被害の続くバイア州とミナス・ジェライス州に対して緊急援助物資を供与した。サンパウロ州ビラコボス空港で供与式が行われた。 供与式には日本側から林禎二駐ブラジル日本国特命...
日系社会ニュース
コロナ禍で遠隔診療を実施=リオグランデドスール・森口秀幸医師=独居一世向け介護施設計画も
2022年2月2日
「役立ちたい一心でやってきました。非常に光栄です」。リオグランデドスール州ポルト・アレグレ市在住の日系人医師、森口秀幸さん(64、東京)は昨年12月、伯国社会並びに日系社会に対する医療分野での功績を称えらえ、独立行政法人国際協力機...
日系社会ニュース
CIATE=日本就労者向け初級日本語講座=2月17日に開講
2022年2月2日
国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)は、日本での就労を希望する18~55歳の日系人を対象とした初級日本語講座を2月17日~4月29日に、聖市のブラジル日本文化福祉協会ビル内CIATE会議室(R. São Joa...
日系社会ニュース
岐阜県人会インターナショナル=第3回オンライン定例会
2022年2月2日
岐阜県人会インターナショナル(GKI、長屋充良会長)主催の第3回オンライン定例会が、日本時間の6日午前9時(ブラジル時間は5日午後9時)からオンライン会議ツール「ZOOM」上で開催される。 当日は、飛騨(ひだ)市長の都竹淳也(...
日系社会ニュース
連載小説=おてもやんからブエノスアイレスのマリア様=相川知子=第3回
2022年2月2日
3.海を越える通信、文通 当時は通信する手段は他になかったから、手紙のやりとり、文通というんだけれども郵便局へ手紙を持って行ってお金を払って切手というものをもらって、それを手紙をいれた封筒に貼って送っていた。その封書が向こうに届...
さらに表示する
[ Placeholder content for popup link ]
WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin