《記者コラム》法定アマゾンの魚から水銀=水俣病の悪夢がここでも?

 5月30日朝、いつものようにあちこちのサイトの記事に目を通していて、背筋が寒くなった。法定アマゾン内6州で採取された魚のサンプルから許容量以上の水銀が検出されたことを示す記事が見つかったから...

《記者コラム》ルーラはG7で〝罠〟にはまった?!=なぜゼレンスキーと会わなかったのか

ゼレンスキーと会わざるをえない状況に  エスタード紙ブラジリア支局のエドアルド・ガイアー記者は20日付で《ウクライナ戦争:ルーラはブラジルの立場を巡りG7の罠にはまる》(1)という興味深い記...

Twitter

母の日祝賀会で日本語演劇=「苺太郎」で会場笑いの渦に

 サンパウロ州アチバイア市のタンケ地区日本人会(村上昭会長)は5月27日、「第38回母の日祝賀会」を同会館で行った。日本人会役員による日本語演劇などを楽しみに100人以上が集まった。  役員による日本語演劇は、これまで60回以上披露されてきた。役員の杉野孝さんと青山明正さんは「今後も年に2回、出来る限り継続していく」と熱く語る。  近年は来場者に...

過去記事リスト

Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=ア・ラ・カルテ・ミネイロ=サンパウロ市でミナスの醍醐味を味わう

 聖市メトロのサンジューダス駅から歩いて10分程、明るい黄色の建物が見える。店内に入ると広く落ち着いた雰囲気だ。  ミナス料理店「ア・ラ・カルテ・ミネイロ」は、サンパウロ市ブルックリン区で2006年に創業し、今では市内に3店舗を構...

《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史 坂尾英矩=(22)=日本でブラジル音楽歌手を育てた功労者 ヴィルマ・デ・オリヴェイラ

クラウジアが種を蒔き、ソーニャ・ローザが根を張り、ヴィルマが耕して、小野リサが収穫  人との偶然な出会いが人生を左右するきっかけになることがある。私が街を歩いていて、たまたま顔見知りの黒人トランぺッターと立ち止まっておしゃべりした...