ブラジル国内ニュースビジネスニュース 《ブラジル》電気代支払い遅れ過去最多=低所得世帯では約40%で 2022年2月2日 支払いが1カ月遅れの家庭と3カ月遅れの家庭の割合と低所得世帯数の推移(1日付エスタード紙電子版の記事の一部) 新型コロナのパンデミックによる所得低下と、少雨・干ばつによる電気代の値上がりとで、電気代を期日までに払えない人が増えていると1日付エスタード紙などが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《ブラジル》Aneel=電気代追徴料金を値上げ=3・2~63・7%の幅で《サンパウロ州》Aneel=Enelの電力料金調整承認=24市で平均12%値上がり黒人女性国際デー=コロンビアと差別撲滅の覚書=各地でイベントやデモ行進も年末までに自家発電26GWに=太陽光発電が広い国土に激増《ブラジル》経済省が成長予測を引き上げる=インフレ率は下方修正=ICMS引き下げなど反映《ブラジル》国家電力庁が7州9社の電気代調整承認=最大で32%の値上がりリオ・グランデ・ド・スル州=死者41人に不明者46人=連邦政府も非常事態認めるBRICS首脳会議(下)=6カ国の新規加入を承認=中国主導、ロシアにも配慮 前の記事《ブラジル》4大司法機関でボルソナロに不利な長官交代=選挙高裁には天敵モラエス氏=最高裁や高等裁、TCUでも次の記事日常が途切れる時 最新記事 ブラジル北東部=岩塩採掘場で崩落の危険性=マラカナン・サッカー場並みの陥没穴?=避難命令に非常事態宣言も 2023年12月2日 在外投資ファンド=上院が課税法案を承認=利確時でなく定期徴収 2023年12月2日 ブラジル日本商工会議所協賛企画=現地で活躍する日系企業の今=(17)=世界一のデジタル認証技術で南米に貢献するNECラテンアメリカ社 2023年12月2日 ルーラ=武器より飢餓気候対策を=COP28で先進国批判=脱化石燃料の遅れ強調 2023年12月2日 4―3で惜敗、2戦目は3日=サッカー女子代表日伯戦=日本人学校生徒らから寄せ書き 2023年12月2日