《記者コラム》日系移民史上最悪だったカナダ=戦中戦後の熾烈な人種差別=ブラジル移民史料館でも特別展開始

戦後4年も経った1949年まで強制収容  「カナダでは日本移民とその子孫は、1942年から1949年まで強制収容され、その間、土地や財産も全て失いました。1949年にようやく収容所から出され...

《記者コラム》映画や音楽より、ブラジルを知るなら「ノヴェーラ」

 23日付のG1サイトで興味深い記事を見つけた。それはグローボ局開局60周年を記念した「グローボ60年のテレノヴェーラ・ベスト60」というものだ。文化的な記録を収集する趣味のあるコラム子にとっ...

ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(155)

十章 大津波、襲来(3)  戦時下、日系社会は経済面でも締め上げられた。それは直接的には、国や州の政府機関によってなされた。  例えば開戦の翌日には、ブラジル銀行から枢軸国系の銀行に監査官=インテルヴェントール=が派遣され、その業務に干渉し始めた。  次いで政府側は翌年二月、いわゆる資産凍結令を発し、枢軸国系の法人・自然人の資産の移動にきびしい束縛を...

過去記事リスト

JICA協力隊員リレーエッセイ=ブラジル各地から日系社会を伝える=(32)=女性の活躍、FUJINKAIとお国訛り=アマゾニア日伯援護協会 形山千明

 私の活動するアマゾニア日伯援護協会は今年60周年を迎えました。男性ばかりが理事を務めた時代から、現在は援護協会事務局長、アマゾニア病院看護部長、高齢者施設(厚生ホーム)のホーム長は女性です。  事務局長は日伯援護協会、日伯文化協...