ブラジル・南米ビジネス 第2四半期に0・9%成長=過去12カ月でGDP3・2%増 2023年9月2日 地理統計院(IBGE)が1日、第2四半期の国内総生産(GDP)は前期比で0・9%増の2・651兆レアルを記録したと発表したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:IBGE=総裁が新財団設立で内紛に=民間資金で調査信憑性に懸念?IBGE=収入の地域格差歴然=首都は北部州の2・5倍GDP=第3四半期は0・9%増=昨年同期比では4%成長コロナ禍中に所得格差縮小=生活扶助増額等で一時的に国内総生産=サービス牽引で0・8%増=伸び好調だが大水害で不安国内総生産=第3四半期は0・4%成長=工業やサービス業が牽引=農牧業の減産で低空飛行ハダジ「GDP0・9%増驚き」=第3Qに危惧、税収増課題=24年収支赤字ゼロに不安IBGE新院長に波紋=現行の経済路線に逆行=テベテとの関係に懸念も 前の記事ブラジル日本商工会議所協賛企画=ブラジルで活躍する日系企業の今=11=駐在員辞めて創業したパナメディカル・システマ社次の記事【1日の市況】Ibovespa指数は月足マイナスの8月の後、9月は力強く1.86%上昇 最新記事 サンタクルス日本病院=司法再生申請を裁判所が承認=全債権取り立てを一時停止=保護処置中に再建計画へ 2025年5月10日 サントス商業協会=コーヒー鑑定士の養成講座=日本人対象、受講生募集中 2025年5月10日 和歌山、大阪、東京8日間=駆け足で日本を巡る旅=(上)県連会長 谷口ジョゼー(眞一郎) 2025年5月10日 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(162) 2025年5月10日 ルーラ=ロシア式典参加に懸念の声=中立のつもりが反米的立ち位置?=来週には中国国賓訪問も 2025年5月10日