ブラジル国内ニュース コロナ禍中に所得格差縮小=生活扶助増額等で一時的に 2023年5月13日 地域別の1人あたりの世帯月収(IBGE公式サイトより) 地理統計院(IBGE)が11日、全国家庭サンプル調査(Pnad)継続版によると22年の1人あたりの平均実質世帯月収(以下、世帯月収)は前年より6・9%増の1586レアルで、所得格差を示すジニ指数も低下と発表したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)が報じた。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:失業率=平均8・6%に連続上昇=来年9・5%との見方も失業率が8・4%に上昇=それでも一応は安定状態《ブラジル》失業率が10・5%に低下=非正規雇用率は40・1%=平均所得の減少傾向は継続《ブラジル》インターネットの利用者増加=10歳以上の人の約85%に失業率が8・7%に低下=2年以上失職中がほぼ3割失業率が8・1%に低下=15年2~5月以来の低率に貧困者=22年は1千万人以上減少=現政権も飢餓との戦い前面に《記者コラム》めまいがしそうな貧困が目の前に=社会格差の拡大はPTに追い風 前の記事サウジ宝石=資料局長の電話も押収・捜査に=前大統領との会話を先月公表次の記事特別寄稿=琉球弧とアマゾンの森=二つの『世界自然遺産』から考える=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子 最新記事 母の日祝賀会で日本語演劇=「苺太郎」で会場笑いの渦に 2023年6月1日 希望の家=フェスタ・ジュニーナ3、4日に=入居者らクアドリーリャを披露 2023年6月1日 《記者コラム》法定アマゾンの魚から水銀=水俣病の悪夢がここでも? 2023年6月1日 南米首脳会議=バナナの皮踏んだルーラ=マドゥーロ優遇で大反発=共通通貨説くもから滑り 2023年6月1日 下院=先住民保護区制定を厳格化=反発呼ぶも農牧業界は安堵 2023年6月1日