ブラジル・南米 穀物生産=23/24農年は3億トン弱=それでも史上2番目の収量 2024年8月16日 2回目の収穫が行われているトウモロコシ(Divulgação) 国家供給公社(Conab)が13日、2023/24農年の穀物生産は2022/23農年を6・6%(2120万トン)下回る2億9860万トンになるという見通しを発表したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:特集=第66回パウリスタ賞授賞式=総勢38人に輝かしい栄誉=日系栄誉賞、社…穀物生産=22/23農年も新記録更新=15・2%増の3・139億トン穀物生産=収量予測を下方修正=天候不順な南部中心に【2024年新年特集号】気候変動=8割が懸念、7割に影響=温暖化加速ますます顕著国家配給公社=穀物収量予測が過去最高=1割増の3・3億トン《記者コラム》かつてない緊迫した対立関係に=大統領+最高裁VS連邦議会基本金利=予想超える引下げに政府好感=0・5%P低下で13・25%=下げ基…穀物生産=3・3億トンに達す?=作付面積拡大と好天で 前の記事連邦議会=司法機関への特別予算付与否決=PIX割当金巡る政治的対立で次の記事家庭内暴力で解雇されていたモラエス判事助手 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日