ブラジル・南米 基本金利=予想超える引下げに政府好感=0・5%P低下で13・25%=下げ基調で来年末9%説も 2023年8月4日 Selicの動向を示すグラフ(2日付G1サイトの記事の一部) 中銀の通貨政策委員会(Copom)が2日、経済基本金利(Selic)を0・5%ポイント(P)引き下げて、年13・25%としたと同日付G1サイトなど(1)(2)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:Copom=基本金利11・25%に=米経済やインフレで再利上げ基本金利=0・5%ポイント下げ11・25%に=今後2会合でも継続を表明Selic=0・5PPの切り下げ続く=高い中銀総裁への信頼感Selic=0・5%P引き下げ11・75%=苦言多い中、3月10%台へSelic=維持、8月下げも示唆せず=期待裏切られた政財界反発Copom=Selicは12・75%に=予想通り0・5%P引き下げ《記者コラム》ジウマ不況を繰り返す懸念強まる=高インフレ、高金利が同時進行…Selic=約20年ぶりに14・75%到達=更なる利上げも滲ませる 前の記事大麻個人所持、最高裁4票対0票で賛成優勢=合法化に近づくも慎重な姿勢次の記事《記者コラム》焦ると脆い今日のセレソン 最新記事 【3日の市況】ブラジル株が初の14万1千ポイント台に到達=世界的なリスク選好で新興国に資金流入 最大級のサイバー攻撃発覚も 2025年7月4日 モッタ下院議長=ネット集中攻撃の標的に=大統領支持者の批判暴走=ルーラ「約束破った」で 2025年7月4日 メルコスル首脳会議=EFTAと自由貿易協定合意=EU含め、年内の正式締結期待 2025年7月4日 ルーラ=有罪軟禁中のクリスチーナ訪問=ミレイ大統領との会談はなしで 2025年7月4日 ボルソナロ前大統領=7月の予定を全てキャンセル=ウイルス性肺炎の疑いがあり 2025年7月4日