コラム海岸山脈 《記者コラム》かつてない緊迫した対立関係に=大統領+最高裁VS連邦議会 2023年10月17日 「大統領+最高裁」VS「連邦議会」という構図 ルーラ大統領とリラ下院議長(Foto Valter Campanato/EBC) PT(労働者党)政権になってから、最高裁をトップとする司法界が一気にルーラ側に回った感があり、超単純化した図式を示せば「大統領+最高裁」(革新)VS「連邦議会」(保守)のような図式になっている。大統領は連邦議会に歩み寄るが、最高裁と連邦議会の対立はどんどん激しさを増している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:連邦議会=MP審議の合同委員会設置=最初は省庁再編成など3件世論調査=国民の8割が民主制尊重=大統領に3権調和求める《記者コラム》「ボルソナリズムを打破した」で波紋=「最高裁は公正」という幻想最高裁=遺族年金額変更の憲法改正=減額に違憲性なしの判断下す虚偽発言は報道にも責任=最高裁判決に反発広がる《ブラジル》シルヴェイラ下議問題で最高裁が大統領恩赦の審議示唆=「被選挙権…《記者コラム》ルーラ勝利で振り出しに戻る?=全てを差配する奥の院的な最高裁《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも 前の記事第40回全伯剣道大会=団体優勝はアセアス福博=女子森田六段、男子戸井田七段次の記事《特別寄稿》渡航移植をめぐる〝黒い霧〟=厚労省は移植臓器を増やす確固たる政策を=(上)=ジャーナリスト 高橋幸春 最新記事 ブラジル北東部=岩塩採掘場で崩落の危険性=マラカナン・サッカー場並みの陥没穴?=避難命令に非常事態宣言も 2023年12月2日 在外投資ファンド=上院が課税法案を承認=利確時でなく定期徴収 2023年12月2日 ブラジル日本商工会議所協賛企画=現地で活躍する日系企業の今=(17)=世界一のデジタル認証技術で南米に貢献するNECラテンアメリカ社 2023年12月2日 ルーラ=武器より飢餓気候対策を=COP28で先進国批判=脱化石燃料の遅れ強調 2023年12月2日 4―3で惜敗、2戦目は3日=サッカー女子代表日伯戦=日本人学校生徒らから寄せ書き 2023年12月2日