ブラジル・南米 下院=先住民保護区制定を厳格化=反発呼ぶも農牧業界は安堵 2023年6月1日 5月30日の下院本会議(©Lula Marques/Agencia Brasil) 下院が5月30日、先住民保護区の制定は1988年10月5日の時点で当該地域に先住民が定住していたかなどを基準とすることを定める法案(PL490/07、通称マルコ・テンポラル)を承認したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ルーラ=マルコ・テンポラル認めず=法令裁可も34ケ所に拒否権サンパウロ市=先住民が高速道を封鎖=居住区脅かす法案に抗議省庁再編暫定令=議会修正案で両院通過=環境省や先住民省に痛手=ルーラ自ら票集め調整先住民保護区=最高裁の審理再び止まる=下院承認案と先住民の行方は上院=ザニン氏の最高裁判事承認=本会議でも圧倒的多数賛成=ルーラの顧問弁護士が出世アマゾンの日=2度目の先住民族保護区制定=国立森林保護区も創立や拡張最高裁=土地争議で先住民優先判決=議会や農業界の反発必至か上院=最高裁に真っ向から対決=先住民土地争議問題で=大統領の拒否権行使は必至 前の記事CNJ=TRF4とパラナ地裁を監査=LJ判事解任の正誤を確認次の記事南米首脳会議で“バナナの皮踏んだ”ルーラ=マドゥーロ優遇で大反発=共通通貨説くもから滑り 最新記事 Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=Graça Mineira=ブラジル版田舎のおふくろの味=ミナス料理店「グラサ・ミネイラ」 2025年7月5日 メルコスル首脳会議=ミレイ「官僚主義」と批判=ルーラ反論「高い目的意識」=アジア諸国と関係強化提唱 2025年7月5日 BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導 2025年7月5日 サンパウロ州=EV充電に新安全基準=防災設備の設置義務化 2025年7月5日 ボルソナロ前大統領=内視鏡で食道炎と胃炎判明=医師団が検査の結果を発表 2025年7月5日