ブラジル・南米 《ブラジル》ANVISAが小児接種で大統領に反論=陸軍もガイドラインで対峙? 2022年1月11日 トーレス事務局長(TV Senado/Agencia Brasil) 5〜11歳児に対するファイザー社製のコロナウイルスワクチンの使用を認めたことに対するボルソナロ大統領からの批判を受け、国家衛生監督庁(ANVISA)のアントニオ・バーラ・トーレス理事長が反論を行った。他方、ボルソナロ大統領は、陸軍が出した新型コロナ対策のガイドラインに対しても批判を行い、書き直しさえ迫る姿勢を見せた。8〜10日付現地紙が報じている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ANVISA=モクキリンのサプリ禁止に=成分認可を受けてないため国家衛生監督庁=慶史麺ブランドに回収命令=原料への問題成分混入で=「完全に巻き込まれた…」国家衛生監督庁=クルーズ船のコロナ制限を一部撤廃=ワクチン接種証明提示義務など医療機関でのマスク着用緩和=特定条件下の人や場合は別リンゴ風味のサイダー回収=ガラスの砕片混入の恐れANVISAが販売を禁止=コルゲート社製の歯磨き粉停止国家衛生監督庁、武田薬品デング熱ワクチン承認=期待される流通やSUS組み込みデング熱用予防接種=民間医療機関では7月から=SUSでの利用は1年後? 前の記事《サンパウロ市》UBSに銃持った男性侵入=元恋人を射殺した後に自殺次の記事《ブラジル》コロナ入院等が10日間で3倍=感染激増だが死者は微増=医療従事者の感染離脱が問題に 最新記事 サンタクルス日本病院=司法再生申請を裁判所が承認=全債権取り立てを一時停止=保護処置中に再建計画へ 2025年5月10日 サントス商業協会=コーヒー鑑定士の養成講座=日本人対象、受講生募集中 2025年5月10日 和歌山、大阪、東京8日間=駆け足で日本を巡る旅=(上)県連会長 谷口ジョゼー(眞一郎) 2025年5月10日 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(162) 2025年5月10日 ルーラ=ロシア式典参加に懸念の声=中立のつもりが反米的立ち位置?=来週には中国国賓訪問も 2025年5月10日