ブラジル・南米 パリ五輪=17分間にメダル3個=柔道とスケートボードで 2024年7月30日 柔道男子のリマが今大会初のメダルを獲得、ラリッサがそれに続いたと報じる28日付アジェンシア・ブラジルの記事の一部 【既報関連】パリ五輪でのブラジル選手の競技参加は25日から始まっており、28日には今大会初のメダルを獲得。28日付テラサイトなど(1)(2)によると、わずか17分間で2個目と3個目のメダルも獲得し、嬉しい1日となったが、メダルを期待されていた選手の敗退や病に倒れる選手も出るなど、勝負の世界の難しさも示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:デング熱=年422万人感染との試算も=首都で前年同期比920%増パリ五輪=男子競歩で初の銀メダル=レベッカも個人総合で銀リオ・グランデ・ド・スル州豪雨=強雨再びで被害拡大=死者147人、被災21…リオ・グランデ・ド・スル州水害=大統領3度目の現地訪問=5度以下の寒波、支援策発表リオ・グランデ・ド・スル州豪雨=41人死亡、74人行方不明=州全体の約半分235市被災シジ中佐=黙秘を貫き非難轟々=調査委員会で6時間もRS州大水害=防災局が新たな強雨警告=国と州が復興・再建案承認RS州大水害=天候不順で再び避難?=産業や人離脱の懸念も 前の記事ルーラ=政権1年半のバランス発表=経済成長と財政責任を強調次の記事ベネズエラ=大統領選で双方が勝利主張=マドゥーロ当選宣言で波紋=南米諸国疑問視、ルーラ沈黙 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日