ブラジル・南米 シジ中佐=黙秘を貫き非難轟々=調査委員会で6時間も 2023年7月13日 軍服でCPMIに参加したが黙秘を貫いたシジ容疑者(©Lula Marques/Agencia Brasil) 【既報関連】ボルソナロ前大統領の右腕として疑惑の渦中にある陸軍中佐のマウロ・シジ容疑者が11日、1月8日の三権中枢施設襲撃事件並びに反民主主義的行為に関する両院合同議会調査委員会(CPMI)に出向き、議員達からの質問を受けたが、黙秘権を行使し、無回答で通したと同日付G1サイトなど(1)(2)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:襲撃事件調査委員会=前大統領腹心中心に召喚=シジ中佐やトレス前法相=「片側…1月8日CPMI=爆弾テロ未遂犯を召喚=黙秘権行使に議員反発1月8日CPMI=疑惑の陸軍大佐が全面否定=クーデター催促した容疑で=発言…1月8日調査委員会=「クーデター企図などない」=エレーノ元GSI長官証言=…CPMI=ソラヤ上議への暴行騒ぎが発生=はたかれた携帯電話を頭に受け1月8日調査委員会=クーニャ氏「襲撃可能性事前に伝えた」=諜報機関副長官が…前連邦道路警察長官を逮捕=選挙投票日の取締り強行で=ルーラ氏への投票妨害疑惑三権中枢襲撃事件=両院委員会が報告書承認=前大統領ら61人起訴へ 前の記事大統領府が後退強いられる=水道インフラの枠組み令で次の記事中国の南米向け輸出急拡大=競争に負けシェア失うブラジル=この10年間で半減の危機 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日