コラム海岸山脈 「先住民族の日」に思う=改称に見る違いの認識 2023年4月20日 ヤノマミ族の戦士達(Alejandro Zambrana/Ministério da Saúde) 4月19日は「先住民族の日」だ。これまでは「先住民の日(Dia do Índio)」だったが、昨年発効の法令により、今年から「先住民族の日(Dia dos Povos Indígenas)」に改称された。サンパウロ市やリオ市の博物館、美術館では、初回の「先住民族の日」となった昨日を中心に、先住民文化の紹介や先住民芸術家の作品展示が行われている。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:下院=先住民保護区制定を厳格化=反発呼ぶも農牧業界は安堵Funai=前政権下で奇妙な買い物=先住民族に大量の冷凍肉等連邦議会=組織改革の暫定令を変更=環境省や先住民省ら力失う母の日=過半数は贈り物をする予定=売上は330億レアル超?3年間で行方不明20万人超=家出、誘拐?途方に暮れる家族《記者コラム》めまいがしそうな貧困が目の前に=社会格差の拡大はPTに追い風先住民相が持続可能性で受賞=先住民の権利守る動きも再開ルーラ大統領=先住民保護区制定を宣言=可能な限り多数制定約束 前の記事《特別寄稿》55年間続いた郷土の集いが閉会=旧チエテ移住地のウニオン会=サンパウロ市 石井かず枝次の記事公立校生徒に日本文化学習支援=協力者表彰式22日に 最新記事 野田衆議、子どもテーマに講演=世界岐阜県人会の定例会で 2023年6月6日 宝石の街ジアマンチーナ巡り=1=熟練鉱物コレクター斉藤さん 2023年6月6日 6県人会屋台祭り大盛況=コロナ休止経て4年ぶり開催 2023年6月6日 邦人短期滞在者=東洋街でひったくり被害 2023年6月6日 日本人駐在員ひったくり被害 2023年6月6日