日系社会 コチア青年=移住67年法要、長寿祝賀会を開催=「100歳目指して頑張りましょう」 2022年10月8日 慰霊法要で献花する出席者 コチア青年連絡協議会(前田進会長)は1日午前10時半、コチア青年移住67周年を記念した先亡者慰霊法要と喜寿(77歳)・傘寿(80歳)・米寿(88歳)・卒寿(90歳)合同祝賀会を、サンパウロ州ヴァルジェン・グランデ・パウリスタ市のブッフェ奄美で開催した。会場にはコチア青年や来賓など約70人が一堂に会し、亡くなった先人と仲間を偲ぶとともに、久々の「青年」同士の再会を喜び合った。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:コチア青年=慰霊祭と親睦会を盛大に開催=祝賀会兼ねて80人が集まる慰霊祭と長寿者祝賀会開催=コチア青年、10月1日にコチア慰霊祭、70人が参列=長寿祝賀会で10人を表彰=桑名総領事が帰朝挨拶コチア青年の逝去者名簿=会報11月号より転載コチア青年連絡協議会=新事務局長に2世の古藤さん=国士舘公園にセンター構想も特別寄稿=花は咲く――36年ぶりの里帰り=タンポポの如く飛んで異郷に根付く…コロナ禍乗り越え、活動再開=生演奏が魅力のサウーデ楽団秋の叙勲、ブラジルから7人が受章=日系社会、日伯交流への貢献称え 前の記事うどん甚兵衛で麺切り体験=子供の日特別企画、12日に次の記事《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史=坂尾英矩=(18)=ブラジル国音楽業界が感服した 日本人プロデューサー板橋 純 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日