ブラジル・南米 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 ブラジル国内の自動車総販売台数に占める輸入車の割合(7日付G1サイトの記事の一部) 全国自動車工業会(Anfavea)は7日、25年上半期における国内の輸入車登録台数が前年同期の19万7667台から15・6%増の22万8472台へと伸長したと発表した。特に、中国製の車両急増が顕著で、輸入車のシェアは約20%に達していると同日付G1サイトなど(1)(2)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:Anfavea=四輪生産300万台予測=26年にはコロナ禍前越えか自動車生産=9月は11・4%減少=輸出入は前月比で増加自動車販売が15%増=世界で最も急速に成長《記者コラム》激化するリチウム三角地帯争奪戦=米中EU巻き込み地政学的緊張《ブラジル》自動車販売が2・2%増加=今年の累計は11・8%減自動車産業=好転見せるも伸び悩み予想=減速の主因は金利高止まり中国電気自動車=大型投資で既存企業に圧力=業界全体で1420億レもトランプ関税=中国製品輸入増を促進か=国内産業圧迫の悪影響も 前の記事PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選次の記事SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日 BRICS首脳会議=先進国に1・3兆ドル要請=気候変動対策資金として 2025年7月9日