ブラジル・南米 G20リオ開幕、足並み乱れ=ブラジル提唱「世界同盟」発足=首脳宣言採択は微妙な情勢 2024年11月19日 G20サミット初日の会議の様子(© Tomaz Silva/Agência Brasil) 【既報関連】リオ市の近代美術館で18日、ブラジルが議長国を務めるG20サミットが開幕したと同日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。首脳会議では16日まで延長された大使や首脳らによるシェルパ会議の内容を軸とした宣言文の検討が進められているが、各国の思惑や足並みの乱れで宣言文の一部が書き変えられる可能性もあると指摘されている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:G20=リオ市での準備会合続く=富裕層への課税検討進む=飢餓対策の「世界同盟」も南米相撲選手権大会=団体男女とも1位ブラジル2位アルゼンチン=今日和さんの集中セミナーもリオ・グランデ・ド・スル州豪雨=死者107人、被災者148万人=週末強い雨でダム崩壊警戒RS州大水害=防災局が新たな強雨警告=国と州が復興・再建案承認RS州大水害=州都に新たな収容施設=工業への影響コロナ以上火災・干ばつ対策で知事会議=アマゾン地域からの報告要請黒人女性国際デー=コロンビアと差別撲滅の覚書=各地でイベントやデモ行進もリオ・グランデ・ド・スル州=死者41人に不明者46人=連邦政府も非常事態認める 前の記事最高裁襲撃犯=SC州の自宅が火災に=元妻が自殺未遂の可能性次の記事ホンダオープン第53回=ブラジル日系ゴルフ大会=アルジャで215人が競技 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日