ブラジル・南米 リオ・グランデ・ド・スル州=死者41人に不明者46人=連邦政府も非常事態認める 2023年9月9日 広い範囲で冠水が起きたタクアリ川流域の市(©Marinha do Brasil/RS) 【既報関連】4日に発生したサイクロンと寒冷前線で甚大な被害を被った南大河州での死者は7日19時現在で41人に達した。8日は死者数こそ増えていないが、行方不明者が25人から46人に増えており、死者数はまだ増えそうだ。州政府が6日に全州に非常事態宣言を発したのを受けて、連邦政府も79市に対して非常事態を認めたと8日付G1サイトなど(1)(2)(3)(4)(5)(6)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:寒波襲来=南部2州で初雪を観測=農作物等の寒さ対策を新型コロナ=8連邦自治体で入院者増=SARSに占める割合も連邦政府=負債返済猶予と利子免除=リオ・グランデ・ド・スル州支援で3年間《ブラジル》サル痘感染者が3人に=サンパウロ州で2人目=リオ・グランデ・ド・スルでもルーラ政権の支持率急落=北東部でも不支持が上回る2020年GDP=7・6兆レで3・3%減=24連邦自治体で縮小リオ・グランデ・ド・スル州=干ばつ被災市に支援金=12市に220万レアルリオ・グランデ・ド・スル州=新たなサイクロンで天候不順=上旬の大惨事の傷が癒えぬ中 前の記事【6日の市況】外国市場と銀行株が重荷となり Ibovespaは1.15%下落、ドルは0.17%上昇し4.98レアルに=米連邦準備制度理事会(FRB)が再び利上げに踏み切るとの懸念と、クレジットカードのリボ払いが制限される可能性がブラジル投資家の関心をひく次の記事リオ州=3歳少女が頭撃たれて重体=道路警察が追った車の中で 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日