ブラジル・南米 パリ五輪=メダル20個で20位に=メダル獲得数も女性上位 2024年8月13日 米国のサッカー関係者からも女子のサッカーを変えたと評価されて来た女王マルタ(Alexandre Loureiro/COB) 【既報関連】パリ五輪でのブラジル勢は、10日もサッカー女子が銀メダル、バレー女子が銅メダルを獲得し、メダル獲得数を20とした(10日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)参照)。また、金を三つ獲得したことで、メダルランキングでは20位となった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ガザ地区=許可出ても出国ならず=ブラジル人ら34人越境困難=外交力の限界との声もG20サミットの開催迫る=各種会合が目白押しのリオリオ・グランデ・ド・スル州豪雨=死者83人、不明者111人に=州都も史上最…パリ五輪=男子競歩で初の銀メダル=レベッカも個人総合で銀RS州大水害=大統領が閣議で活入れ=排水や学校病院再建に=大量のゴミ処理も課題パリ五輪=17分間にメダル3個=柔道とスケートボードでサイクロン=政府が7・41億レ支援=救出と再建、経済を柱にRS州大水害=産業界の売上15・6%減=連邦政府は家の買上準備へ 前の記事デルフィン・ネット氏逝く=「ブラジルの奇跡」実現した経済学者次の記事PRTB=サンパウロ市副支部長は誘拐で服役=党首のPCCとの関係告白に続き 最新記事 ボルソナロ求心力急落タイミングに!=トランプの措置は助け舟となるか? 2025年7月11日 トランプ大統領=ブラジルに50%関税を通告=ルーラ、報復関税示唆=ボルソナロ迫害理由に 2025年7月11日 50%関税=工業、農業など悪影響大か=課税長期化なら市場失う? 2025年7月11日 50%関税=経済的根拠なく政治的決断=ノーベル賞学者「誇大妄想的」 2025年7月11日 クラブW杯=フルミネンセ力尽く=決勝はチェルシーとPSG 2025年7月11日