ブラジル・南米 デルフィン・ネット氏逝く=「ブラジルの奇跡」実現した経済学者 2024年8月13日 アントニオ・デルフィン・ネット氏(12日付CNNブラジル・サイトの記事の一部) 元財相で経済学者のアントニオ・デルフィン・ネット氏が12日未明、入院先のサンパウロ市アルベルト・アインシュタイン病院で死去した。96歳だった。ネット氏は、軍事独裁政権時代に農相や大統領府企画局長を務め、連邦下議としても活躍。その後、ルーラ政権やジルマ政権の経済顧問を務めた。同日付CNNブラジルなど(1)(2)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《寄稿》DELFIM…ヌーバンク=前中銀総裁がナンバー2に=ラ米最大ネット銀行が抜擢ペトロブラス=サンパウロ州沖に今年最大級の油田=推定埋蔵量は290億バレル《特別寄稿》手記を書き残して寄稿を!=サンパウロ州アチバイア市 中沢宏一ウルグアイ人選手=入院先のサンパウロ市の病院で死亡=22日の試合中に突然倒れ女優ドリーニャ・ドゥヴァル死去日伯外交樹立130周年記念連載=第3回=食糧輸入国が世界の食糧生産基地に=…選挙高裁=ボルソナロ氏の裁判継続=各国大使との会合開催の件 前の記事SC州=未明の到着機のタイヤが破損=滑走路閉鎖でキャンセル続出次の記事パリ五輪=メダル20個で20位に=メダル獲得数も女性上位 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日