ブラジル・南米 OPEC+=ルーラ氏が加盟を明言=環境関係者「裏切られた」 2023年12月5日 【既報関連】ルーラ大統領が2日、石油輸出国機構(OPEC)の拡大組織「OPEC+」への加盟を支持する発言を行ったことで、国連の気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)で大統領が表明した気候変動対策擁護におけるブラジルの役割に影を落としたと4日付G1サイト(1)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》COP28化石賞受賞のブラジル=OPEC+加入で裏の顔あらわCOP28=化石燃料問題繰り越し=25年はアマゾンで開催メルコスル=マクロン仏大統領が反対=EU貿易協定は先送りにルーラ=武器より飢餓気候対策を=COP28で先進国批判=脱化石燃料の遅れ強調【3日の市況】投資家は財政枠組みの様子見でIbovespa0.37%下落、…ブラジルがOPEC+正式加盟=世界的石油戦略に関与COP28=ルーラがアラブ外交展開=オイルマネー投資誘致で【26日の市況】Ibovespaは1.09%下落だが週次では上昇、ドルは世界に対して下落 前の記事ルーラ=ドイツで首脳会談=通商関係強化を模索次の記事メルコスル=マクロン仏大統領が反対=EU貿易協定は先送りに 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日