ブラジル国内ニュース 国内総生産=第1四半期は1・9%成長=農業牽引、予想超える伸び 2023年6月2日 GDPを牽引した農牧業(Embrapa Agropecuária Oeste/Divulgação) 地理統計院(IBGE)が1日、第1四半期の国内総生産(GDP)は前期比で1・9%成長し、2・6兆レアルに達したと発表したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:IBGE=総裁が新財団設立で内紛に=民間資金で調査信憑性に懸念?国内総生産=サービス牽引で0・8%増=伸び好調だが大水害で不安GDP=第3四半期は0・9%増=昨年同期比では4%成長IBGE=収入の地域格差歴然=首都は北部州の2・5倍GDP=23年は2・9%成長=農業やサービスが牽引第2四半期に0・9%成長=過去12カ月でGDP3・2%増《記者コラム》ブラジル経済は良いのか悪いのか=世界2番目の高成長率と利上げ…コロナ禍中に所得格差縮小=生活扶助増額等で一時的に 前の記事連警捜査=リラ下院議長の側近対象に=押収金庫から大量の札束次の記事省庁再編暫定令=議会修正案で両院通過=環境省や先住民省に痛手=ルーラ自ら票集め調整 最新記事 【24日の市況】Ibovespaは0.77%安の131,321.44ポイント=ドルが0.61%上昇してR$5.752に 2025年3月25日 ピアウイ州、北東伯の潜在力を強調=フォンテレス州知事が講演=商議所定例懇親昼食会 2025年3月25日 日本発の環境型農業=注目の「ヤマカワプログラム」(11)=イビウーナのヨシズミさんの農園を訪ねて 2025年3月25日 関西万博開幕に向け兵庫PR=ワシントン州事務所の池上所長 2025年3月25日 《記者コラム》ルーラ大統領の謝罪に思うこと=日本移民史の大きな区切り=草葉の陰の先人に改めて報告 2025年3月25日