ブラジル・南米 家計消費意欲は伸び悩み=0・8%増も100に届かず 2023年3月23日 インフレ率以上に値上がりしている復活祭関連商品(Agencia Brasil/EBC) 全国財・サービス・観光商業連合(CNC)が21日、3月の家計消費意欲指数(ICF)は0・8%上昇して96・7ポイントとなり、2020年3月以降で最高となったと発表したと同日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。ICFは0~200で示され、100を超えると肯定的な評価といえるが、同指数は2015年から100を切った状態が続いている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:消費者の購買意欲が向上=2015年以来の高水準《ブラジル》消費者の購買意欲が向上=3カ月連続で上昇を記録《ブラジル》家計消費意欲が連続し向上=4月は7項目の全てが改善《ブラジル》家計消費=7月も消費意欲向上続く=雇用改善や生活扶助が後押しパスコア用の食品値上げ=今年は前年比で14・8%成人の4割超が債務不履行=コロナ禍初期を超え、新記録恋人の日の売上は19年超=それでも昨年実績比減?負債を抱える家庭減少=それでも昨年同月比増 前の記事ロナウジーニョ、「100年の秘密」が継続に=パラグアイでの偽造旅券問題次の記事ブラジルが太陽光発電で8位に=初めての世界10傑入り 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日