日系社会 若手中心に350人が来場=第16回「さんしんの日」 2023年3月18日 ベテランと若手が一体となった『上り口説(ぬぶりくどぅち)』の舞台 第16回「さんしんの日」イベントが、5日午後2時からサンパウロ市リベルダーデ区のブラジル沖縄県人会(高良律正会長)本部会館で開かれた。同イベントは、琉球古典音楽野村流音楽協会ブラジル支部、琉球古典音楽野村流保存会ブラジル支部、琉球民謡協会ブラジル支部、琉球民謡保存会ブラジル支部の共催で、コロナ禍の影響により3年ぶりに開催。若い世代を中心に、会場がほぼ満杯となる約350人が詰めかけ、盛況を博していた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:『オキナワ…「格安マッサージの日」11日に=鬼木東洋医学専門学校連載小説=おてもやんからブエノスアイレスのマリア様=相川知子=第16回スポーツ交流で生徒ら笑顔=聖南西地区青空スポーツ教室蘭育成チャリティ講習会=秋田県人会が希望の家支援レジストロ灯篭流し2日に=慰霊の灯、1500基ABGJ、原口さんを追悼=会席料理普及の第一人者健康体操会員270人が協力=日本カントリークラブ慈善イベント 前の記事関東7県人会合同イベント初開催=「今後も力あわせて活動を」次の記事丹下セツ子さんが死去=ブラジル全国で旅役者公演 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日