日系社会ニュース 餅搗き100キロ、笑顔で準備=岩手県人会、コロナ禍乗り越え 2023年1月3日 1 の 3 力強く餅を搗く様子力強く餅を搗く様子 餅を丸めるボランティアのみなさん餅を丸めるボランティアのみなさん 会場の様子会場の様子 ブラジル岩手県人会(多田孝則マウロ会長)は昨年12月17日午前9時、サンパウロ市リベルダーデ区の同会館にて、「第28回餅つき大会」を開催した。販売するレジストロ産の新米を使った餅は全部で240パック(1パック500グラム)。約100キロ分の餅の仕込みを行うため、会場には県人会員やボランティアらの餅を搗く力強い音とにぎやかな掛け声が響いた。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:年末の風物詩、白餅販売=岩手県人会「早めの予約を!」岩手県人会=2年ぶりにイベント開催!=搗き立て餅250人前売り切れコロナ禍乗り越え、活動再開=生演奏が魅力のサウーデ楽団サビアのひとり言手作り餅のお雑煮に大満足=岩手県人会忘年会に70人都竹飛騨市長がゲスト講演=岐阜県人会インターナショナル「日本の沖縄県民として活躍」=沖縄日本復帰50周年記念祝賀会=県系人ら130人がお祝いGKI、創立1周年迎える=神田卓朗アナがゲスト講演 前の記事サンパウロ市セントロ付近で強盗頻発=リュック奪い軽傷追わせる次の記事「父を継いでブラジルとのご縁を」=小渕日伯議連副会長が来伯=両国関係の強化を誓う 最新記事 【7日の市況】ルーラ大統領の演説後にIbovespaが0.82%下落、ドルはR$5.20まで上昇 2023年2月8日 モラエス判事盗聴を依頼=VJ報道のハッカーに9月=「大統領から任務と言われた」 2023年2月8日 ロライマ州=空軍が航行規制を緩和=金鉱夫の退出促すため=先住民相「不法採掘は破壊的」 2023年2月8日 トルコ・シリア大地震=アロン「ただ祈るしかない」=ブラジル人サッカー選手が惨状報 2023年2月8日 前大統領前夫人、ノルウェーでブラジル国籍放棄=連警が捜査決めた直後に 2023年2月8日