日系社会Free サビアのひとり言 2022年5月31日 コロナ禍が収まりだし、日系社会の各団体の活動も少しずつ再開し始めている昨今。岩手県人会(多田マウロ会長)では、2020年に技術研修で母県に行くはずだった日系女性が、新型コロナウイルスのパンデミックで同研修制度が中断され、泣く泣く断念。このたび3年ぶりに再開された同制度で、同じ日系女性が念願の岩手県での半年間の技術研修を行うため、今月末に訪日するとか。各県人会の県費留学生・技術研修制度もこれから動き出しそうだ。 関連記事:年末の風物詩、白餅販売=岩手県人会「早めの予約を!」JHSP=岩手と奄美繋ぎワークショップ=現地者交え縄文遺跡、ハブラギン解説年末の風物詩、白餅販売=岩手県人会「お正月に最適」わんこそば早食い競争も=岩手県人会そば祭り、28日岩手県人会=2年ぶりにイベント開催!=搗き立て餅250人前売り切れ餅搗き100キロ、笑顔で準備=岩手県人会、コロナ禍乗り越え岩手県人会=搗きたて白餅120キロ=販売盛況、作り手にも笑顔手作り餅のお雑煮に大満足=岩手県人会忘年会に70人 前の記事《ブラジル》大統領がブラックリストに=マスク不着用の罰金未払いで次の記事岡田茂吉財団=精神性を高める教育とは=第4回オンライン講演会 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日