海岸山脈 《記者コラム》「ラドロン」に政権を戻したのは誰か? 2022年12月23日 軍事介入を求める抗議者(Instagram) 明日はクリスマス・イブ。今年も残り約1週間のところまで来たが、ボルソナロ政権もそれと同じ長さを残すのみとなった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》もはや「ラドロン」の蔑称は意味をなさず《ブラジル》モロの米国事務所での年収360万レ=JL疑惑企業の事業再建担う…軍事介入の兆候受け、大統領承認式日を前倒し=予備役軍人221人が投票結果抗議の公開書簡《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも記者コラム「サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府…《サンパウロ州》学校の仮装行列でKKK装束?!=問題の歴史教員は即時停職記者コラム「海岸山脈」=クーデターより怖い選挙独裁主義=気付かぬうちに非民主主義国家に?!《記者コラム》ハリウッドVSボルソナロの戦い=後ろにいるのはあの超大物投資家? 前の記事連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第101話次の記事静岡県人会、創立65周年祝う=約100人参加、敬老・忘年会も 最新記事 【19日の市況】ブラジル中銀、政策金利を14.25%に引き上げ 次回の調整は小幅か=Ibovespaは0.79%高の132,508.45ポイント=ドルが7日連続で下落して0.43%安の5.647レアル 2025年3月20日 RS大水害から10カ月の傷跡=南援協取り巻く厳しい現実=(3)同胞の苦難に支援続く 2025年3月20日 日本発の環境型農業=注目の「ヤマカワプログラム」(8)=農園エスペランサを訪ねて 2025年3月20日 第32回美港展がリオで20日から 2025年3月20日 JICA協力隊員リレーエッセイ=ブラジル各地から日系社会を伝える(30)=楽しく面白い日本語体験を=イボチ日伯文化体育協会日本語学校 細川康雄 2025年3月20日