日系社会ニュース 対面勉強会を2年半ぶりに再開=ブラジル経営哲学研究所 2022年9月16日 参加者集合写真 ブラジル経営哲学研究所(板垣勝秀代表世話人)は8月27日、2年半ぶりとなる対面での経営学勉強会を、板垣代表が経営するサンパウロ市のパナメディカル・システムズ社で開催した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:次期代表にダイソー大野さん=ブラジル経営哲学研究所=世代交代期して人事一新「人としての生き方学んだ」=稲盛和夫氏追悼法要稲盛氏追悼法要10日に=伯経営哲学研究所、佛心寺で■イベント案内■(9月10日~11日)稲盛氏訃報に悲しみの声=ブラジルでも7度経営哲学講演ブラジル経営哲学研究所=ダイソー大野氏、正式代表に=新世話人にカシオ社小川さん伯経営哲学研究所=勉強&懇親会を開催=参加可申込21日まで日本航空=今安南米統括部長が帰任=後任に初田圭祐さん 前の記事ブラジルいけ花協会=60周年記念展示会を開催=17、18日に文協で次の記事【15日の市況】ウォール街が下げる中でイボベスパ指数も0.54%下落、ドルは1.18%上昇 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日