日系社会ニュース 対面勉強会を2年半ぶりに再開=ブラジル経営哲学研究所 2022年9月16日 参加者集合写真 ブラジル経営哲学研究所(板垣勝秀代表世話人)は8月27日、2年半ぶりとなる対面での経営学勉強会を、板垣代表が経営するサンパウロ市のパナメディカル・システムズ社で開催した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:次期代表にダイソー大野さん=ブラジル経営哲学研究所=世代交代期して人事一新「人としての生き方学んだ」=稲盛和夫氏追悼法要稲盛氏追悼法要10日に=伯経営哲学研究所、佛心寺で■イベント案内■(9月10日~11日)稲盛氏訃報に悲しみの声=ブラジルでも7度経営哲学講演ブラジル経営哲学研究所=ダイソー大野氏、正式代表に=新世話人にカシオ社小川さん伯経営哲学研究所=勉強&懇親会を開催=参加可申込21日まで日本航空=今安南米統括部長が帰任=後任に初田圭祐さん 前の記事ブラジルいけ花協会=60周年記念展示会を開催=17、18日に文協で次の記事【15日の市況】ウォール街が下げる中でイボベスパ指数も0.54%下落、ドルは1.18%上昇 最新記事 高知ファイティングドッグス野球指導で来伯=県人会歓迎会で交流深める=日系選手受け入れ「誇りに思う」 2025年1月25日 在サンパウロ総領事時代の考察を刊行=外務省中南米局長の野口泰氏=『遠い異国の地サンパウロで日本を想う』 2025年1月25日 小説=「森の夢」=ブラジル日本移民の記録=醍醐麻沙夫=117 2025年1月25日 ルーラ政権=食品インフレ抑制重要視=支持率のアキレス腱かも=異常気象とドル高のせいに 2025年1月25日 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(92) 2025年1月25日