スーパーが雇用の牽引役=コロナ禍の中で15・6万人
20年2月に始まった新型コロナのパンデミックの間、ブラジルでは失業率上昇が顕著だったが、そんな中でも、スーパーマーケットは15万6千人余りを雇用し、全国の雇用を牽引していたと21日付現地サイトが報じた。
リオ州スーパーマーケット協会がコンサルタント会社のFutura Tankと共同で行った分析調査によると、スーパーの従業員数は20年に5万7214人、21年には9万8906人の計15万6120人増えており、20/21年の雇用増の6・1%を担っていた事が分かったという。
リオ州では20/21年の2年間に雇用が最も増えた分野がスーパーで、全州の雇用増の41%にあ...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。