ブラジル国内ニュース フェイクニュースCPMI=2月から本格再開へ=問題は休止期間中に悪化=選挙にらみ、さらに強化へ 2022年1月20日 アンジェロ上議(上院公式サイト) フェイクニュースに対する両院合同の議会調査委員会(CPMI)が2月から本格的に活動を再開する。10月に行われる大統領選をはじめとした選挙への対応を目的としている。最高裁のフェイクニュース捜査対象にはボルソナロ大統領やその一家も含まれている。19日付現地紙が報じている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:シジ中佐=黙秘を貫き非難轟々=調査委員会で6時間も襲撃事件調査委員会=前大統領腹心中心に召喚=シジ中佐やトレス前法相=「片側…1月8日CPMI=爆弾テロ未遂犯を召喚=黙秘権行使に議員反発1月8日CPMI=疑惑の陸軍大佐が全面否定=クーデター催促した容疑で=発言…1月8日調査委員会=「クーデター企図などない」=エレーノ元GSI長官証言=…CPMI=ソラヤ上議への暴行騒ぎが発生=はたかれた携帯電話を頭に受け1月8日調査委員会=クーニャ氏「襲撃可能性事前に伝えた」=諜報機関副長官が…前連邦道路警察長官を逮捕=選挙投票日の取締り強行で=ルーラ氏への投票妨害疑惑 前の記事《ブラジル》コロナ禍=1日の感染者13・7万人=7日間平均は過去最多に=小児用ワクチン到着前倒し次の記事《ブラジル》観光名所のフェルナンド・デ・ノローニャ島=今度は補強接種を義務化 最新記事 ブラジル北東部=岩塩採掘場で崩落の危険性=マラカナン・サッカー場並みの陥没穴?=避難命令に非常事態宣言も 2023年12月2日 在外投資ファンド=上院が課税法案を承認=利確時でなく定期徴収 2023年12月2日 ブラジル日本商工会議所協賛企画=現地で活躍する日系企業の今=(17)=世界一のデジタル認証技術で南米に貢献するNECラテンアメリカ社 2023年12月2日 ルーラ=武器より飢餓気候対策を=COP28で先進国批判=脱化石燃料の遅れ強調 2023年12月2日 4―3で惜敗、2戦目は3日=サッカー女子代表日伯戦=日本人学校生徒らから寄せ書き 2023年12月2日