ブラジル・南米 イボベスパ=ブラジル株、史上最高値更新=金利安定とCPI鈍化で 2025年5月16日 イボベスパ日次指数の推移(13日付ヴァロール紙の記事の一部) ブラジル主要株価指数のイボベスパが13日、1・76%上昇し、13万8963ポイントで取引を終えた。これは2024年8月の過去最高値を1・18%上回る。政府の歳出抑制見通しや、米国インフレ指標の鈍化に伴う金利安定観測に加え、中銀通貨政策委員会(Copom)が経済基本金利(Selic)の引き締めサイクル終了を示唆したことも投資家心理を支えたと同日付ヴァロール紙(1)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:IPCA=5月は0・26%増で伸び鈍化=電気料金は15年間で177%上昇【13日の市況】Ibovespaは前日比1.76%高の13万8,963.1…【29日の市況】ブラジル株、7日続伸…【17日の市況】ボベスパ指数は0.26%上昇して129,450.32ポイン…【19日の市況】Ibovespaは1.36%上昇し、初めて135,000を…【25日の市況】Ibovespaは0.46%上昇して125,979.50ポ…【20日の市況】ブラジル株、初の14万ポイント台で取引終了…【17日の市況】Ibovespaは132.91ポイント下落で128,150… 前の記事中国=南米諸国にビザ免除発表=6月1日から1年間次の記事INSS=不正控除の返還請求開始=初日に47万人異議申立て 最新記事 ルーラ=連邦議会と正面衝突選ぶ=増税却下を最高裁に提訴=「貧困層保護」主張して 2025年7月1日 PT=党首候補討論会で懸念噴出=労働者や貧困層の支持回復を 2025年7月1日 ルーラ大統領=メルコスル首脳会議で初のアルゼンチン訪問へ=議長国として地域統合強化へ 2025年7月1日 クラブW杯=パルメイラスがベスト8に=フラメンゴはバイエルンに完敗 2025年7月1日 サンパウロ市=ボルソナロのデモ不発=不入りに青年らが野次 2025年7月1日