日系社会 日伯間の農業、食料輸出入を議論=官民合同ビジネスミッション 2024年9月13日 セミナーの様子 日本の農林水産省(MAFF)と伯国の農務省(MAPA)による「第5回日伯農業・食料対話官民合同ビジネスミッション官民合同ビジネスセミナー」が11日、サンパウロ市のホテル「チボリ・モハレジュ・サンパウロ」で行われた。日本進出企業関係者や、日本産品輸入会社、食品、農業関連事業関係者など約150人が参加した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:在住者レポート=アルゼンチンは今=相川知子=日本企業の進出にさらなる期待=…サンパウロ市格差地図=生活の質最良はモエマ区=最低はブラジランジア区坂本農水大臣にぶら下がり取材=「日系移民がブラジル農業育てた」岸田首相=日系社会との人的交流を推進=環境問題解決、G20開催に協力坂本大臣が日本産品PR=「食文化普及の先人の心受け継ぐ」ブラジルが世界の中心?!=波紋呼ぶIBGEの新地図加藤清正公の装いで16年=熊本産品PRの西田さんアルゼンチンは今=在住者リポート=東京「食品開発展」に参加=中南米日系農業… 前の記事イベント案内次の記事坂本大臣が日本産品PR=「食文化普及の先人の心受け継ぐ」 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日