ブラジル国内ニュース フォーカス=26年までインフレ予測上昇=基本金利は高止まりの方向 2023年2月24日 22日付レビスタ・オエステ誌サイト(1)によれば、中央銀行は同日発表の経済動向の予測調査「フォーカス」を通して、国内市場のインフレ率予測を再び上昇させた。これで10週連続となる。今年から2026年まで3%以上のインフレが見込まれ、その予測は上がり続けている。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》基本金利14%はあり得るか?=戦争で2番底に向かうインフレ《ブラジル記者コラム》ウクライナ侵攻後にロシア貿易が激増=BRICS銀行は新世界秩序の要?《記者コラム》めまいがしそうな貧困が目の前に=社会格差の拡大はPTに追い風《記者コラム》ブラジル独立200周年の実像=ラバ、腹痛、愛人との逢瀬も=(上)燃料連邦税の免税終了か=ルーラは卸売価格の値下げ迫る《記者コラム》中ロ首脳会談直後にルーラ訪中=不穏なBRICS界隈の活性化《ブラジル》フォーカス=今年の成長率を下方修正=0・42%が0・36%に《ブラジル》フォーカス=GDP予測再び引き下げ=0・36%が0・28%に 前の記事サンパウロのカーニバル=優勝した黒人侍「弥助」パレードを解説=日本とアフリカがサンバで融合次の記事ヴィニシウス=相次ぐ人種差別的ヤジ=スペイン・リーグが訴訟に 最新記事 【23日の市況】Copomと政治的騒音の後にイボベスパは2.3%下落、98,000ポイントを下回り 昨年7月以来で最低水準、 ドルは1%上昇して5.29レアルで終了 2023年3月24日 AOTSブラジル同窓会が50周年=FIESPらと技術協力議定書署名 2023年3月24日 VERSTA=山村理事長が来伯講演=ハッポーザ村で森林農法導入進む 2023年3月24日 JAPANクラブ21日開業=日系人が憩える休憩所に! 2023年3月24日 サンパウロ市大渇水の悪夢も終わりか 2023年3月24日