Facebook
Instagram
Twitter
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
ブラジル日報サポータープログラム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
イベント情報
検索
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
ブラジル日報サポータープログラム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
イベント情報
検索
検索
ホーム
2022
8月
18
デイリーアーカイブ 8月 18, 2022
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》国勢調査=キロンボでの調査を開始=国レベルでの統計は初めて
2022年8月18日
地理統計院(IBGE)が17日、奴隷解放された黒人やその子孫の集団居住地である「キロンボ」での国勢調査を開始したと同日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 IBGEによると、キロンボ住民の数や生活状況などが具体的に調査される...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》緊張の中、モラエス選挙高裁長官が就任式=ルーラ、ボルソナロが同席=軍や独立記念日の対応に注目
2022年8月18日
16日夜、選挙高裁のアレッシャンドレ・デ・モラエス長官とリカルド・レワンドウフスキー副長官の就任式が行われた。最高裁判事としてボルソナロ大統領と幾度となく対立し、10月の統一選挙でも民主主義が保たれるかと緊張感が流れる中での就任式...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》半数に倦怠感や長びく咳=深刻な新型コロナ後遺症=回復後も観察継続が必要
2022年8月18日
【既報関連】世界保健機関(WHO)や生物科学分野の国立研究開発機関「オズワルド・クルス財団」(Fiocruz)の調べでは、新型コロナ感染症(Covid―19)患者の半数に「Covid Longa(長いCovid)」と呼ばれる後遺症...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》パンデミックで子供のネット利用率高まる=93%、3分の1が心拠り所に
2022年8月18日
パンデミック期間中に子供のネット利用者が93%に増えたことや、3分の1の子供はネットに心の拠り所を求めていることが最新の調査で明らかになった。16日付現地紙、サイトが報じている。 これはTICキッズ・オンライン・ブラジルという...
ブラジル国内ニュース
商業界ではコロナ禍により7・8%廃業=雇用者数や給与総額も減少
2022年8月18日
地理統計院(IBGE)が17日、年次商業調査(PAC)によると、パンデミック初年の2020年は企業数が7・8%減り、雇用者数や給与総額も減少した事がわかったと発表したと同日付現地サイトが報じた。 企業数は2019年の140万が...
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》創立137周年の名門校が廃校=クラコランジアの拡大被害で
2022年8月18日
サンパウロ市内の麻薬常用者の巣窟「クラコランジア」の拡散により、同市中央部にある名門校が廃校を決めた。17日付現地サイトが報じている。 廃校を決めたのはカンポス・エリーゼオスにある「リセウ・コラソン・デ・ジェズス」校だ。同校はクラコラ...
パパガイオ
おしゃべりパパガイオ
2022年8月18日
14日、サンパウロ州サントスのショッピング・センターで人種差別犯罪が起き、テレビやネットで話題になっている。被害を受けたのは55歳の黒人女性で、父の日の買い物をしようと洋品店で品物を物色していたところ、白人女性が割り込んできて、「何を買お...
特別寄稿
《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史=坂尾英矩(16)リオの観衆を驚かせた大島守のハプニング
2022年8月18日
日本初のブラジル音楽専門評論家の凝った自宅 ボサノーヴァによってブラジル音楽が知られるようになった日本の1960年代から80年代にかけて、音楽誌上やレコードジャケットなどへの執筆によって有名になった大島守氏は、自他共に許す日本で...
ブラジル国内ニュース
【17日の市況】国際市場から隔絶された動きでIbovespaは0.17%増加、ドルは0.53%高
2022年8月18日
FOMC議事録は予想よりも厳しくない内容で、ドル高圧力にはならなかった。 Ibovespaは今週水曜日(17日)は0.17%上昇して、113,707ポイントで終えた。ブラジル証券取引所の主要株価指数は、下落したアメリカのベンチマークか...
日系社会ニュース
サンパウロ市議会が平和式典開催=長崎、広島、沖縄犠牲者を追悼
2022年8月18日
サンパウロ市議会による広島・長崎原爆犠牲者と沖縄戦犠牲者への慰霊平和式典が8日午前10時半から、同市議会8階貴賓室で開かれた。広島、長崎、沖縄の各県人会および日系団体関係者、サンパウロ州立職業学校のETECタカシ・モリタ学校生徒な...
日系社会ニュース
在日日系ブラジル人高校生の現状を訴える=映画「ムイトプラゼール」が公開
2022年8月18日
日本在住の日系ブラジル人高校生の現状を描いた朴正一監督の映画「ムイトプラゼール」が8月27日から9月2日まで、池袋シネマ・ロサ(東京都豊島区西池袋1丁目)にて、一週間限定で上映される。 同映画は、群馬県にある実際のブラジル学校...
日系社会ニュース
■訃報■=元駐ブラジル大使 塚田千裕氏
2022年8月18日
元駐ブラジル日本国特命全権大使、海外日系人協会理事長の塚田千裕(つかだ・ちひろ)氏が3日、老衰のため死去した。行年83歳。自宅は神奈川県川崎市。告別式は近親者で行ったという。 塚田氏は1977年に在ブラジル日本国大使館(一等書記官、参...
海岸山脈
平和利用か、戦争の道具か=ロボット開発と人間の知恵
2022年8月18日
16日付のポルトガル語メディアに、ロシアで開催中の軍事見本市でバズーカ砲搭載の犬型ロボット「M―81」が公表されたとあり、息をのんだ。 犬型ロボットと聞くと、日本で開発された高齢者などに寄り添う愛玩用犬型ロボット「Aibo」や...
連載小説
連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第26話
2022年8月18日
また、その生産物の精算勘定や前貸し(アジアンタメント)など、主任の判断で行われていた。生産資材への融資などの銀行業務も倉庫で出来た。コチア産業組合はこの様な部落体がサンパウロ州を中心にパラナ、ミナス・ジェライス、リオ・デ・ジャネイロ州に設...
さらに表示する