デイリーアーカイブ 5月 13, 2022

《特別寄稿》「ブラジルの水俣病」現状を調査=アマゾン違法採掘の水銀汚染被害=吉田邦彦(北大法学研究科教授・日本環境会議理事・協同総研理事)

1.はじめに――高岡医師からのメッセージ  ブラジルのアマゾン川流域の水銀中毒の水俣病問題については、既に1990年代前半に水俣病関係者訪問の歴史があったが、途絶えてしまったようだ。  日本環境会議九州大会(2022年4月)...

《ブラジル》ボルソナロ=ガス輸送網建設で方針変更=セントロンとの関係深化で=法案否決なら暫定令発行?

 ボルソナロ政権に中道政党グループのセントロンが加わり、大統領自身もセントロンに移籍する中、ブラジルを縦断する天然ガスの輸送管建設プロジェクトに対する現政権の態度が変わり、セントロンが提出した法案が否決された場合は暫定令を出す事も考...

《サンパウロ市》来年度予算初の900億レアル(約2兆2515億円)超え=住宅や交通分野への投資を充実化

 ブルーノ・コーヴァス氏の急死を受けてサンパウロ市市長に就任してから約1年を迎えたリカルド・ヌネス氏(ブラジル民主運動・MDB)が、2023年度の予算基本法(LDO)を市議会に提出した。11日付現地紙やサイトが報じている。  南米...

《ブラジル》IPCA=4月は1・06%の上昇=12カ月では12%超す

 【既報関連】地理統計院(IBGE)が11日、4月の広範囲消費者物価指数(IPCA)は1・06%上昇し、12カ月間の累積は12・13%となったと発表したと11、12日付現地紙、サイトが報じた。  4月の指数は3月の1・62%を下回...

《ブラジル》IBGE=穀物類の収量予測を上方修正=2億6150万トンで新記録?

 地理統計院(IBGE)が12日、今年の穀物やマメ科植物、油糧種子の収量見込みは2億6150万トンで、新記録を更新するとの予測を発表したと同日付現地サイトが報じた。  この数字は3月に発表した数字を1%上回っており、予想通りなら、...

《ブラジル》サンパウロ市のシネマテカが営業再開=リオ市立劇場も対面上演開始

 サンパウロ市ヴィラ・マリアナ区のシネマテカ・ブラジレイラが今日13日から営業を再開する。また、リオ市の市立劇場も14日から新たな演目を対面上演。13日は公開練習日とすると8日、11日付現地サイトが報じた。  シネマテカは13~1...

おしゃべりパパガイオ

 サンパウロ市中央部でバイク用品を売る店の屋根に2千個ものヘルメットが置かれた写真が11日に流れ、店で売られている部品は盗品バイクから取ったものではなどという憶測まで出た。だが、58歳の店主によれば、店内の気温上昇を防ぐため、14年前から不...

ブラジルのホテルが世界2位に=トリップ・アドバイザーの投票で

 ブラジル最南部、リオ・グランデ・ド・スル州グラマド市にある、9世紀のフランスの建築様式を模したホテル「Hotel Colline de France」が、旅行情報サイト「トリップ・アドバイザー」内投票で世界2位に選ばれた。  ブ...

福岡、大分、鳥取が周年式典開催=山口調整中、石川、静岡は見送り

 コロナ禍が少しずつ収まりつつある中、本紙が5月初旬現在入手している情報によると、今年中に記念式典を開催する予定の県人会は福岡、大分、鳥取の3団体。山口県人会は未定、石川、静岡の両団体は周年事業を行わないことをすでに決定しているとい...

「日系文化の存在感に感動」=桑名在サンパウロ総領事がマリリア訪問

 桑名良輔在サンパウロ総領事が4月21~23日、サンパウロ州マリリア市を訪問した。21~22日は、同市で行われた日系イベント「マリリア・ジャパンフェス」に参加し、23日は同市各所をブラジル日本文化福祉協会(文協)の石川レナト会長、元...

街角ちょっと見=ブラジル日本移民史料館=山本喜誉司像のメガネはどこに?

 サンパウロ市リベルダーデ区のブラジル日本文化福祉協会(文協)ビル7、8、9階にあるブラジル日本移民史料館が改修によって綺麗になり、毎週水曜日が無料デーということで、今月4日、久方ぶりに同史料館を見学してきた。  確かに全体的に綺...

連邦政府保健局へ医療資材寄付=在ブラジル日本国大使館

 在ブラジル日本国大使館は4月12日、連邦政府保健局にサージカルマスク5500枚、PF2タイプマスク1千枚と医療用ガウン1千枚を寄付した。  マノエル・パフィアダチェ保健長官は、日本国大使館に感謝の意を表し「この寄贈は、民族間の友...

コラム「サビアのひとり言」

 個人的な支払いのために最近、サンパウロ市リベルダーデ区のブラジル銀行に行った。受付でもらった番号票を手に1時間弱ほど待っていたが、一向に自分の番号が呼ばれない。平日の午前だったこともあるが、支払い等で銀行に来ているのは比較的お年寄りが多く...