コラム海岸山脈 《記者コラム》24年「180番通話」数は75万回=13万超は女性への暴力通報や苦情 2025年2月6日 女性の人権侵害に関する通話サービス利用は2千回/日と報じる4日付G1サイトの記事の一部 女性省は4日、2024年の「180番通話」の通話回数が通信アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」からのものも含め、75万700回で、1日平均2051件だったと発表した。(1)「180番通話」は女性に対する人権侵害の報告を受け付けるサービスで、ワッツアップ(61・9619・0180)からも使える。女性省の対応センターは、通話内容を管轄機関に転送し、プロセスの進捗状況を監視する。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:国民の7割が物価上昇実感=ルーラ政権下で顕著に《寄稿》第一回日系将官の集い サンパウロ 村上佳和ブラジル日本商工会議所協賛企画=ブラジルで活躍する日系企業の今=14=南米…ブラジルで活躍する日系企業の今(26)=フリーペーパーを定期発行するコジロー出版社ブラジルで活躍する日系企業の今(29)=日本のアサイーブームに火をつけたフルッタフルッタ社鉄鋼アルミ関税=ブラジルは代替え市場を模索=メルコスルEU協定に期待精神疾患による休職者激増=不安障害と鬱病で深刻ダメージ日伯でデジタル農業共創を=商議所とJICAが事業説明 前の記事ルーラ「意味が分からない」=トランプのガザ所有発言=「パレスチナ人の国だ」次の記事ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(100) 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日