ブラジル・南米 リオ・グランデ・ド・スル州=大水害で川や土壌が汚染=有害バクテリアや重金属 2024年11月6日 サンプル採取の様子(Divulgação/ Unisinos) 4月末から5月初旬に起きたリオ・グランデ・ド・スル州の大水害後、同州内の大学が行った調査で、川や土壌がバクテリアや重金属で汚染されていることが判明したと5日付G1サイト(1)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:新型コロナ=8連邦自治体で入院者増=SARSに占める割合も寒波襲来=南部2州で初雪を観測=農作物等の寒さ対策をルーラ政権の支持率急落=北東部でも不支持が上回る連邦政府=負債返済猶予と利子免除=リオ・グランデ・ド・スル州支援で3年間《ブラジル》サル痘感染者が3人に=サンパウロ州で2人目=リオ・グランデ・ド・スルでもリオ・グランデ・ド・スル州=干ばつ被災市に支援金=12市に220万レアル国立気象観測所=寒波でオレンジ色の警告=リオ・グランデ・ド・スルの水害週末も拡大《ブラジル》連邦議員選で2極化が加速=ボルソナロ派を先頭にPT派も増加 前の記事【5日の市況】ボベスパ指数は0.11%小幅上昇の130,660.75ポイント=ドルは0.63%下落して5.74レアルに=明日SELIC0.5ポイント引き上げか次の記事ICPO=新事務総長に初のブラジル人就任=43歳のウルキザ連警警部=サイバー犯罪対策強化約束 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日