ブラジル・南米 BRICS=パレスチナが加盟申請=ルーラの後押しが契機に=ロシアでの定例会議後に 2024年8月28日 アバス大統領(右)とルーラ大統領(Ricardo Stuckert/PR) 26日にロシア駐在のパレスチナ大使アブデル・ハフィズ・ノファル氏は、パレスチナ自治区が10月のロシアでの首脳会議後にも、BRICSへの加盟申請をする見込みだと話した。パレスチナの加盟はルーラ大統領も強く後押ししている。27日付メトロポレス(1)などが報じている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導BRICS首脳会議(下)=6カ国の新規加入を承認=中国主導、ロシアにも配慮BRICS会議(上)=アフリカ諸国との関係強化=ハダジ氏も産業の多様化擁護《記者コラム》プーチンとボルソナロが密談?!=ブラジルはロシアの味方なのか《ブラジル記者コラム》ウクライナ侵攻後にロシア貿易が激増=BRICS銀行は新世界秩序の要?BRICS外相会合=トランプ批判は見送り=多国間主義擁護で一致BRICS=首脳会議をリオで7月開催=域内決済システム推進確認《記者コラム》国際政治の主要プレイヤーになれるか=専制国家群に引きずられるルーラ 前の記事小説=「森の夢」=ブラジル日本移民の記録=醍醐麻沙夫=27次の記事【27日の市況】Ibovespaは勢いを失い137千を下回って閉じる=市場は9月にSelic引き上げ織り込み済み 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日