コラム海岸山脈 《記者コラム》中ロ首脳会談直後にルーラ訪中=不穏なBRICS界隈の活性化 2023年3月21日 一触即発のウクライナ情勢の中で中ロ首脳会談 習近平中国国家主席は20~22日にロシアを国賓として正式訪問し、プーチン大統領と会談すると先週発表された。中国外務省は、この訪問は「多国間主義を実践し、世界の統治を改善し、世界の発展と進歩に貢献する」ことを目的とした「平和のための訪問」だと述べている。〝平和〟を強調するウラには何が・・・。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ブラジル・中国間でウクライナ和平交渉=両国関係は「外交優先事項」【15日の市況】ボベスパ指数は前日比0.16%安の12万9,245.39ポ…《ブラジル》ボルソナロが開戦危機無視、ロシア訪問強行=肥料等確保の交渉が主…ウクライナ=アモリン氏が大統領と会談へ=ルーラ発言の緩和の役目か「ベネズエラのように政治利用」=エスタード紙がペトロブラス介入批判ルーラ政権使節団が密かに訪中=官房長官や次期中銀総裁も米大統領がアマゾン初訪問=5千万ドル拠出発表も不透明《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも 前の記事歳出上限代替法案=正式発表前の詰めの段階へ=議会と相談、PTから圧力も=ルーラ氏の訪中前に発表か次の記事連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第151話・終 最新記事 【3日の市況】ブラジル株が初の14万1千ポイント台に到達=世界的なリスク選好で新興国に資金流入 最大級のサイバー攻撃発覚も 2025年7月4日 モッタ下院議長=ネット集中攻撃の標的に=大統領支持者の批判暴走=ルーラ「約束破った」で 2025年7月4日 メルコスル首脳会議=EFTAと自由貿易協定合意=EU含め、年内の正式締結期待 2025年7月4日 ルーラ=有罪軟禁中のクリスチーナ訪問=ミレイ大統領との会談はなしで 2025年7月4日 ボルソナロ前大統領=7月の予定を全てキャンセル=ウイルス性肺炎の疑いがあり 2025年7月4日