ブラジル・南米 3送電塔倒壊は破壊活動?=鉱山エ省などが調査機関設置 2023年1月12日 イタイプー発電所(Angelo Leithold, via Wikimedia Commons) 鉱山エネルギー省(MME)、国家電力庁(Aneel)、国家電力システム運用会社(ONS)は10日、三つの送電塔倒壊が過激派の破壊活動と関連しているかを調査するために危機管理室を発足させた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ONS=火力発電所の早期稼働を擁護=水資源保護や水不足回避狙いサンパウロ州=4日から電気代値上り=赤旗1の追徴金も継続《ブラジル》Aneel=電気代追徴料金を値上げ=3・2~63・7%の幅で大サンパウロ市圏=2年連続で200万世帯大停電=再び問われるEnelの責任…ブラジル全土を襲う熱波=電力使用量も最高記録夏時間復活の動き強まる=今週中に大統領が決定かIPCA=食品価格高騰で0・52%増=年4・83%で目標上限突破IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 前の記事年金の受給額が増加?=1最賃以上の人も調整次の記事ダボス会議、ハダジ財相らが出席へ=知事や企業家ら40人超と 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日