ブラジル国内ニュース 3送電塔倒壊は破壊活動?=鉱山エ省などが調査機関設置 2023年1月12日 イタイプー発電所(Angelo Leithold, via Wikimedia Commons) 鉱山エネルギー省(MME)、国家電力庁(Aneel)、国家電力システム運用会社(ONS)は10日、三つの送電塔倒壊が過激派の破壊活動と関連しているかを調査するために危機管理室を発足させた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ONS=火力発電所の早期稼働を擁護=水資源保護や水不足回避狙い《ブラジル》Aneel=電気代追徴料金を値上げ=3・2~63・7%の幅で大サンパウロ市圏=2年連続で200万世帯大停電=再び問われるEnelの責任…夏時間復活の動き強まる=今週中に大統領が決定かブラジル全土を襲う熱波=電力使用量も最高記録IPCA=食品価格高騰で0・52%増=年4・83%で目標上限突破《サンパウロ州》Aneel=Enelの電力料金調整承認=24市で平均12%値上がり電気代1日からは黄旗に=少雨と需要増で追加料金 前の記事年金の受給額が増加?=1最賃以上の人も調整次の記事ダボス会議、ハダジ財相らが出席へ=知事や企業家ら40人超と 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日