ブラジル国内ニュースビジネスニュース 《ブラジル》月末に金欠4人に1人=物価高で生活様式も変化=給与調整もインフレ率以下 2022年8月9日 銘柄変更などで経費を削る人も増えている(Valter Campanato/Agencia Brasil) 全国工業連合(CNI)とFSB調査研究所の調査によると、国民の4人に1人は月末まで金が残らず、支払いが遅れたり、金を借りたりしている事がわかったと8日付現地字サイトが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:製造業=雇用と就労時間などが増加=平均月収や企業収益は減少《ブラジル》CNI=GDPの予想を下方修正=工業界は0・2%の減産かハダジ財相=GDP成長予測を上方修正か=所得税改革は来年持ち越しCopom=Selicは12・75%に=予想通り0・5%P引き下げSelic=0・5%P引き下げ11・75%=苦言多い中、3月10%台へ《ブラジル》3月に工業生産が増加=消費減少への懸念広がる《ブラジル》零細・小企業の生産活動改善=原材料不足や値上がりに懸念《ブラジル》Selic上げ止まり=インフレ率連続低下受け=高金利は長期化する見込み 前の記事《ブラジル》柔術世界王者レアンドロ・ロが死亡=ナイトクラブで非番軍警が発砲次の記事《ブラジル》候補公認期間終了で意外な出馬や断念相次ぐ=ウニオンは無名の大統領候補=テベテは女性同士のシャッパ 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日