ブラジル・南米 軍高等裁判所初の女性長官=演説では男女平等など主張 2025年3月13日 就任式でのロッシャ新長官(© José Cruz/Agência Brasil) 12日、軍高等裁判所長官にマリア・エリザベッチ・ロッシャ判事が就任し、フェミニズム、男女平等、民主的法治の擁護について力強い演説を行ったと同日付G1サイトなど(1)(2)(3)(4)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:渡部氏ら10人が受章=令和7年春の叙勲イベント案内イベント案内第3回サンパウロ台湾映画祭開幕=サンパウロ大学で14日まで熱波=電力使用量が史上最高に=クーラー利用増、水不足も【12日の市況】アメリカーナ(AMER3)の会計スキャンダルやハダジ財相演…《記者コラム》エルニーニョがより強大に=自ら真綿で首を締める人間ルーラ「ブラジル人救出協力に感謝」=イスラエル大統領と会談=ガザ地区に人道対応要請 前の記事花田氏に旭日単光章伝達=サンパウロ総領事公邸で受章を祝福次の記事最もワインを売るイタリア料理店=日本人に好評な海鮮リゾット=イタリア料理の老舗「レリス(Lellis)」 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは今年の後半戦スタートも続伸 ペトロブラスやエンブラエル堅調 2025年7月2日 ハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦政府は最高裁に訴訟確定 2025年7月2日 連邦政府=家族農収穫計画が過去最高額に=金利15%だが2、3%で890億レ融資 2025年7月2日 イプソス調査=「自国は誤った方向に」63%=ブラジルも世界平均に並ぶ 2025年7月2日 リスボン=「ジルマールパルーザ」に要人集結=費用負担が不透明との指摘も 2025年7月2日