ブラジル国内ニュース 外出禁止法案=ルーラが外出許可で物議=受刑者の5%が脱走の中 2024年4月13日 拒否権行使の理由などを語るるレワンドウスキー法相(右から2人目)(12日付G1サイトの記事の一部) ルーラ大統領が11日、服役囚の一時的な外出(サイジーニャ)禁止法案を裁可したが、要といえる家族に会いに行くための外出を禁ずる項目に拒否権を行使して物議を醸した。 11日G1サイトなど(1)(2)(3)(4)(5)(6)によると、外出禁止法案の裁可は11日が期限で、リカルド・レワンドウスキー法相は同日、法案は大筋で裁可されるが、部分的な拒否権行使を勧める意見書を出したと公表した。ルーラ大統領は意見書通り、家族に会いに行くための外出を禁ずる部分に拒否権を行使後、同法案を裁可した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:COP会場候補にベレン市=ルーラ大統領が指名申請レヴァンドフスキ氏が法相受諾=カペリ氏の処遇は今も不明連邦議会=ルーラ大統領の拒否権を審議=割当金大放出でも一部敗北かルーラ、連邦議会で立て続けて敗北 前の記事警官が家を誤って家宅捜索=扉壊し銃突きつけ首掴む次の記事小説=流氓=薄倖移民の痛恨歌=矢嶋健介 著=123 最新記事 高知ファイティングドッグス野球指導で来伯=県人会歓迎会で交流深める=日系選手受け入れ「誇りに思う」 2025年1月25日 在サンパウロ総領事時代の考察を刊行=外務省中南米局長の野口泰氏=『遠い異国の地サンパウロで日本を想う』 2025年1月25日 小説=「森の夢」=ブラジル日本移民の記録=醍醐麻沙夫=117 2025年1月25日 ルーラ政権=食品インフレ抑制重要視=支持率のアキレス腱かも=異常気象とドル高のせいに 2025年1月25日 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(92) 2025年1月25日