ふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて日系社会 ふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(5)=乾燥地帯を生かして花栽培 2024年4月12日 個性的な形をしている砂漠のバラ ふるさと巡り2日目、一行は砂漠のバラ(Rosa do Deserto)生産農園へと足を運んだ。「はて、砂漠のバラとはなんだろうか?」と頭に疑問符を浮かべたままバスに揺られていると、エリアスフジヤマ農園に着いた。 バスを降りると目の前には、2ヘクタールの広大な土地に40万株ものバラが咲いていた。しかしこのバラ、一般的なバラのイメージとは違い、花は素朴で小柄。その根は大根のように太い。例えるならブルドッグのような可愛さを持っている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》真綿で首を締める人間=異常気象に実感する諺ふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(2)=「輝かしい未来が見えた」ふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて=理想の地に辿り着いた山本さん(3)ふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(4)=全てを笑いに変えてふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(6)=コチアから続くジュアゼイロ日系社会ふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(7)=日本人会が非日系少年のふるさとにふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(8)=花嫁移民のふるさとはふるさと巡り=北東伯の日系社会を訪ねて(9)=開拓の誇り、絶品ぶどうに 前の記事■週末イベント案内■次の記事映画『鯨のレストラン』仏で初上映!=観客と白熱した討論会も=反捕鯨思想多い地で伝統食訴える 最新記事 Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=Graça Mineira=ブラジル版田舎のおふくろの味=ミナス料理店「グラサ・ミネイラ」 2025年7月5日 メルコスル首脳会議=ミレイ「官僚主義」と批判=ルーラ反論「高い目的意識」=アジア諸国と関係強化提唱 2025年7月5日 BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導 2025年7月5日 サンパウロ州=EV充電に新安全基準=防災設備の設置義務化 2025年7月5日 ボルソナロ前大統領=内視鏡で食道炎と胃炎判明=医師団が検査の結果を発表 2025年7月5日