日系社会 職員ら約200人で労ねぎらい=援協忘年会、役員ら感謝伝える 2023年12月19日 与儀評議員会長(手前左)の音頭で乾杯 サンパウロ日伯援護協会(援協、税田パウロ清七会長)の忘年会が、12月8日午後7時からサンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館で開催され、役員や職員など約200人が一堂に会した。 忘年会では最初に、前園マルセリーノ事務局長が援協傘下の各部門の2023年度の状況について説明。現在の職員数が3000人を超えているとし、来年援協が創立65周年の節目の年を迎えるにあたり、役員と各分野の職員がさらに一致団結して活動していくことの大切さを強調した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも記者コラム「サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府…46都市・地区委員が参加=第44回援協地区組織委員会総会【新年創刊特別号】良質な支援サービス提供に邁進=サンパウロ日伯援護協会…援協=モジ文協に県人会価格適応=福祉施設入居費は17%増見込み=21年12月定例理事会高齢者向け活動再開目処立たず=オミクロン株対応に苦慮=文協デイサービスは継続中施設の現状や収支を報告=援協が2月定例役員会で「PIPA」本部ビル建設完了=援協、3月定例役員会 前の記事訃報=ジョニー・グオさん 丸海グループ代表次の記事合同新年会初開催、来年20日=「日本の正月の美」テーマに 最新記事 Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=Graça Mineira=ブラジル版田舎のおふくろの味=ミナス料理店「グラサ・ミネイラ」 2025年7月5日 メルコスル首脳会議=ミレイ「官僚主義」と批判=ルーラ反論「高い目的意識」=アジア諸国と関係強化提唱 2025年7月5日 BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導 2025年7月5日 サンパウロ州=EV充電に新安全基準=防災設備の設置義務化 2025年7月5日 ボルソナロ前大統領=内視鏡で食道炎と胃炎判明=医師団が検査の結果を発表 2025年7月5日