コラム海岸山脈 《記者コラム》便利さと不便さが共存=近代社会の落とし穴? 2023年10月26日 地下鉄や電車も「あって当たり前」のものの一つ(©Rovena Rosa/Agencia Brasil) 新型コロナのパンデミックで在宅勤務になってから、便利さと不便さは背中合わせだと痛感する機会が増えた。一例はインターネットだ。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも特別寄稿=誰も書かなかった日伯音楽交流史=坂尾英矩=美空ひばりサンパウロ公演秘話連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第7話《特別寄稿》ウクライナ、尖閣から核廃絶へ=戦略的な忍耐で平和の獲得を=前ブ…連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第60話連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第86話21世紀になっても?=相次ぐ人種差別に思う《特別寄稿》55年間続いた郷土の集いが閉会=旧チエテ移住地のウニオン会=サ… 前の記事パンアメリカン=ブラジル野球代表がキューバに勝利=「歴史的快挙」と関係者大喜び=4位以内決め過去最高の成績次の記事ネパール人と覗いた中東カタール〈3〉=人口の9割占める外国人側から見た内情=ビザや航空券無料でわずか4時間半 最新記事 【27日の市況】IPCA-15とCagedでマークされた週の初めにIbovespa0.17%小幅上昇、ドルは0.03%上昇=今週はIPCA-15、鉱工業生産とCAGEDデータに関心集まる 2023年11月28日 《記者コラム》アルゼンチン大統領選の鍵を握る謎の日系人=ミレイを陰で操る?謎の「キクチ」 2023年11月28日 沖縄県人会サンタマリア支部=創立50周年記念を式典で祝う=多数の若者が積極的に参加 2023年11月28日 モジを「ラーメンの町」に!=ブームで日本製製麺機フル稼働(下) 2023年11月28日 山本喜誉司賞、聖市議会で1日=コーヒー農園主ミナミハラ氏ら表彰 2023年11月28日