【3日の市況】米国債からの圧力でIbovespaは1.42%下落、10月の2セッションで2.7%の損失を蓄積=FRBが厳しくなるかもという見通しが圧力をかけ続ける

 イボベスパ指数は火曜日(3)に1.42%下落し、113,419ポイントで引け、112,696ポイントで引けた6月5日以来の低水準となった。10月の第2セッションでは、ブラジルの証券取引所の主要指数は、2.70%の低下を蓄積し、月に2回目の強い下落を記録し、両方の場面で外国の金利上昇の影響を受けた。
 ノモスのエコノミスト兼パートナーであるAlexsandro Nishimuraは、「Ibovespaは、予想を上回る結果となった米国の労働市場に関するジョルツ・レポートの発表を受けて、米連邦準備制度理事会(FRB)が再び利上げに踏み切るのではないかという懸念が再燃し、世界的なリスク回避のシナリオを再び反映した」と述べた。
 問題のマクロ経済データでは、米国の8月の求人件数は961万件に上り、890万件と予測した市場コンセンサスを大きく上回った。
 「米国の労働市場に回復力の兆しが見られたことで、インフレとの戦いが難しくなり、FRBが再び利上げに踏み切る可能性がある」と専門家は説明する。
 その結果、国債利回りは再び急上昇した。年物は4ベーシスポイント上昇し5.152%、10年物は11.7ポイント上昇し4.80%となり、いずれも15年前後の高値を更新した。アメリカのベンチマークは下落し、ダウ平均は1.29%、S&P500は1.37%、ナスダックは1.87%下落した。
 「国民にとっては良い指標だが、FRBの主な使命はインフレをコントロールすることなので、このデータは結局マイナスに働く。雇用者数が多ければ、流通する通貨量が増えるため、インフレ率は変わらないか、あるいは上昇する傾向にある」とマトリス・キャピタルの資本市場スペシャリスト、Elcio Cardozoは言う。 
 ドルは世界的に上昇した。他の先進国に対するアメリカの通貨の強さを示すDXYは107ポイントに達し、ここ1年で最も高い水準となった。ドルは対ブラジル・レアルで1.73%上昇し、売り買いともに5.154レアルとなった。
 「ジョルツ雇用統計の発表を受け、ドルは本日急伸し、5.10レアルを突破して3月末以来の高値をつけた。米ドルは、主に外部からの強い影響を受けて、5.00レアルをしっかりと上回って推移しています」と、B&T Câmbioの北部・北東部外国為替責任者、Diego Costaは説明する。
 金利上昇が長期化する見通しで、米国の債券はより魅力的になっており、これが株式市場や新興国通貨に悪影響を及ぼしている。
 米国の金利上昇はブラジルの金利曲線にも影響を及ぼしており、2025年のDIは11ベーシスポイント上昇し12.25%、2027年のDIは20ポイント上昇し11.24%となった。2029年と2031年の金利はそれぞれ20ポイントと25ポイント上昇し、11.70%と11.95%となった。
 「ブラジルのフォワードカーブで起きていることは、主に外国の国債の動きを反映している。米国債の利回り、特に長期債の利回りは、世界危機前の2007年の水準に非常に近い水準で取引されている」と、エブリーのマーケットアナリスト、Eduardo Moutinhoは語った。
 火曜日の動きで、中銀の金融政策委員会(Copom)の見通しも変わった。11月の会合では、フォワード・カーブはセリックが0.50%ポイント引き下げられる確率をほぼ100%としている。
 Banco Bmgのチーフ・エコノミスト、Flavio Serranoによると、12月のフォワード・カーブは0.50%ポイントの引き下げではなく、0.25%ポイントの引き下げの可能性を40%としている。
 イボベスパ指数で最も下落したのは、レバレッジが高く国内市場に依存している企業だった。カサス・バイア・グループ(BHIA3)の普通株は7.94%、マガジン・ルイザ(MGLU3)の普通株は8.46%、ペッツ(PETZ3)の普通株は6.52%下落した。

最新記事