ブラジル国内ニュース 税制改革PEC=下院での投票は6日夜に=議員割当金や役職提供続く 2023年7月7日 税制改革について協議中の下院本会議(©Lula Marques/Agencia Brasil) 【既報関連】税制改革のための憲法改正補則案(PEC)の調整作業は6日も続き、下院での投票は6日夜となった。与党議員だけでは承認に必要な票数を満たせない中、連邦政府は21億レアルの議員割当金開放や閣僚も含む役職提供などで票の取りまとめに努めている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》足元揺らぐボルソナロ大統領=W杯の陰でルーラが必死に裏交渉最高裁=上院のPEC審議に猛烈抗議=判事の単独判断への制限で=「不可侵領域なし」と議長反論連邦議会=予算基本法は順調に承認=歳出削減効果削ぐ修正も最高裁任期問題=上院委員会承認で緊迫=リラ下院議長は別案推し=両院ともSTFに圧力下院=税制改革法案が2回承認=予想上回る多数の賛成票で=税簡素化で競争力の強化へ最高裁=判事の単独判断禁止=上院で承認、下院へ=高まる議会側の反感税制改革PEC=地方自治体が新税徴収?=農業界や鉱業界に懸念の声税制改革は一筋縄で行かず=知事や市長らとの協議続く 前の記事メルコスル=ウルグアイが共同宣言署名拒否=中国との貿易協定優先の意向次の記事BYD社=バイア州工場建設を正式発表=30億レ投資で電気自動車生産=中南米全域での成長目指す 最新記事 最高裁バローゾ長官が訪日=東京や京都、大阪万博で講演=制度的安定性やビジネス環境 2025年4月26日 大阪万博でフェスタ・ジュニーナ=日系団体がブラジル文化紹介 2025年4月26日 「現場でつなぎ、伝えた2年間」=JICAボランティア・松田亜弓さん=ブラジルでの活動を報告 2025年4月26日 私の回顧録=五十嵐司=(16) 2025年4月26日 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(153) 2025年4月26日