コラム海岸山脈 《記者コラム》なぜ日本館は建てられたのか=日本文化の普遍性を建物に結晶化 2024年9月17日 サンパウロの日本館(文協サイトより) 世界にも稀な建築物を実現した山本喜誉司とは イビラプエラ公園にある「日本館」は8月28日に70周年式典を行った。この建物は、桂離宮を模して設計され、柱や瓦はもちろん玉砂利にいたるまで日本から持ってきた〝純和風〟建築として世界的にも珍しい。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:日本館に草の根無償7万ドル=展示館や通路の屋根修復費用に【日本移民の日】移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 谷口ジョゼー眞一郎《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にもサンパウロ市=政治犯ら虐待の痕跡確認=陸軍秘密警察の施設調査で硬貨1663枚で共益費支払い=マンション管理組合への抗議で文協カーニバル期間の休・開館情報JICA=ブラジルの交番制度導入を描く=映画「KOBAN」上映会文協評議員会=コロナ禍2年目の成果を報告=積極的に改修工事や改革実=史料館… 前の記事テレビ討論会=挑発に乗り椅子で殴打=生中継でお茶の間に衝撃=ダテナ「後悔してない」次の記事二代目家元京藤間勘輝師匠を偲ぶ会=京藤間流、栃木県人会で22日 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日