ブラジル国内ニュース 《ブラジル》温室効果ガス排出量=北部が全国の6割占める=上位8市はアマゾン内に=森林伐採や農業が主な要因 2022年6月15日 温室効果ガス排出量上位10市(13日付オ・ヴァロール紙電子版の記事の一部) 温室効果ガス排出と除去推定システム(SEEG)の最新データによると、人口の割合が少ない北部が排出量の約60%を占めており、上位10市中8市は法定アマゾン内にある事などがわかったと13、14日付現地紙、サイトが報じた。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《ブラジル》工業生産=11月は前月比で0・2%減=15地域中8地域で減産に《ブラジル》ICMS=連邦自治体が最高裁に提訴=州財政直撃、差し止め求める《ブラジル》零細小企業=4200億レアル生み出す=生産性などに課題あるも《ブラジル》最高裁が看護師最賃法差し止め継続=資金源を確保せぬ法の限界=求められる解雇や病…《記者コラム》ハリウッドVSボルソナロの戦い=後ろにいるのはあの超大物投資家?《サンパウロ州》サントス港の積荷取扱量が2・3%増加=第2四半期に4200万トン《記者コラム》ボルソナロ躍進の背景を探る=SNS発信が地方保守票を開拓【13日の市況】Ibovespaは金曜日に0.84%下落するが週次では1.79%上昇、ドル… 前の記事《ブラジル》ワクチン接種完了後も感染が続々?=広がる亜種、重症化は防止だが次の記事《ブラジル》ICMS上限法案を上院も修正込みで承認=最大で17%増までに=下院が再承認なら燃料代低下 最新記事 【30日の市況】新財政枠組み発表後にIbovespaは1.89%上昇、ドルは0.73%下落 市場は発表を肯定的に評価したがさらに明らかにすべき点も 2023年3月31日 文協評議員選挙で50人選任=4月総会では石川体制続投か 2023年3月31日 本田秀人会長の続投決定=ノロエステ連合日伯文化協会=「イベント開催に尽力」 2023年3月31日 6人目の日系空軍将官誕生=岡田アレシャンドレ少将 2023年3月31日 佛心寺ジャズコンサート28日=楽曲収録で再来伯の金田聖治さん 2023年3月31日